沿 革
- 1952年 5月
- 協立診療所開設(病床数8床)
- 1957年 4月
- 協立診療所増改築(病床数18床)
- 1961年12月
- 協立診療所を協立病院と改称(病床数38床)
- 1974年 5月
- 協立産婦人科診療所開設(病床数19床)
- 1976年10月
- 協立病院増改築(病床数68床)
- 1977年 9月
- 前橋市の夜間急病診療所が開設、協立病院は二次搬送病院に指定となる
- 1980年 5月
- 前橋市朝倉町に移転、名称を前橋協立病院に変更(病床数197床)
協立産婦人科診療所を廃止
- 1981年11月
- 前橋協立病院病床数200床許可
- 1985年 4月
- 前橋協立病院病床数208床許可
- 1986年11月
- 前橋協立病院病床数209床許可
- 1990年 4月
- 前橋市、 病院群輪番制病院に指定となる
- 1993年10月
- 通所リハビリ(デイケア)さくらんぼ開設
- 1994年10月
- 前橋協立病院2期建設工事
(外来待合、リハビリテーション室、産婦人科病棟整備)
- 1995年 5月
- 前橋市より在宅介護支援センター朝倉を運営委託
- 1998年 4月
- 前橋協立病院病床数199床に変更許可
- 2000年 4月
- 前橋協立病院3期建設工事
(療養型病床30床および入院療養環境等整備)
- 2001年 6月
- 群馬中央医療生活協同組合創立50周年のつどい開催
- 2002年 2月
- 通所介護(デイサービス)虹開設
- 2003年 6月
- 日本医療機能評価機構認定病院に認定
- 2003年10月
- 厚生労働省より臨床研修病院に指定となる
- 2003年12月
- 前橋協立病院4期建設工事
(回復期リハビリテーション病棟・リハビリテーション室整備)
- 2005年11月
- オーダーエントリーシステム導入
- 2006年 1月
- MRI導入
- 2007年 4月
- 政府管掌保険健診指定医療機関指定
- 2007年 9月
- 通所リハビリテーション未来(リハビリ特化型通所施設)開設
- 2007年10月
- 入院基本料7対1看護
- 2008年 4月
- 前橋協立診療所を在宅療養支援診療所とし往診を一元化した
- 2008年 6月
- 日本医療機能評価機構認定病院更新 (Ver.5)
- 2009年 4月
- 地域包括支援センター南部開設(前橋市より受託)
- 2010年10月
- PACS導入
- 2011年 1月
- 医療の質の向上・公開推進事業(QI推進事業)各種臨床指標の測定を開始
- 2011年 3月
- 東日本大震災診療支援
(第1次支援3/13~16、第2次支援3/16~19、第3次支援3/23~26)
- 2011年 5月
- ふれあいの家 六供(グループホーム・小規模多機能)開設
- 2011年 7月
- 無料低額診療事業を開始
- 2012年11月
- 在宅療養支援病院
- 2013年 6月
- 日本医療機能評価機構認定病院 更新(3rdG:Ver.1)
- 2015年 4月
- 未来リニューアル(定数40→80)
- 2015年 8月
- 前橋協立病院病床数189床許可 入院基本料 10:1
- 2015年10月
- お茶のみ保健室スタート
- 2016年 2月
- 地域包括ケア入院医療管理料1(8床)
ひろせ川教室スタート
- 2016年 6月
- デイサービスセンター虹 リニューアル(定員80)
- 2016年 9月
- 「特別養護老人ホーム」設置事業者に選定される
- 2016年11月
- 桐生みんなの家つつみ(看護小規模多機能)開設
- 2017年 3月
- 社会福祉法人「協同福祉会」法人認可
- 2017年 6月
- 地域連携相談センター 開設
- 2018年 1月
- 地域包括ケア入院医療管理料1(8床→32床)
- 2018年 7月
- 日本医療機能評価機構認定病院 更新(3rdG:Ver.2.0)
- 2019年 3月
- 産婦人科 分娩を停止
- 2019年 4月
- 産後ケア事業 開始
- 2020年10月
- 発熱外来 設置
- 2021年10月
- 新型コロナウイルス感染症 疑似症患者病床2床設置
電子カルテ導入
- 2022年 1月
- 地域包括ケア入院医療管理料1(32床→45床)
新型コロナウイルス感染症陽性者用病床1床設置
- 2022年 6月
- 地域包括ケア入院医療管理料1(45床→60床)
病院紹介