介護に関する相談
地域包括支援センター
地域包括支援センター南部
前橋市からの委託機関で地域高齢やの総合相談窓口です。
日常生活の相談や介護保険の申請相談、制度についての問い合わせにも対応いたします。
ケアマネジャーや保健師、社会福祉士が在籍しており、地域の方が安心て生活を送ることができるように支援いたします。
場所:前橋協立病院敷地内 生協会館1階

居宅介護支援事業所
在宅介護支援センター 朝倉
介護保険で受けることのできるサービスのアドバイスや計画を作成するケアマネジャーが複数在籍しています。介護保険認定後、サービスの利用始める場合には、ケアプランの作成が必要となります。サービス利用を考えている場合、まずはご相談ください。
場所:前橋市朝倉町831-1

訪問看護事業
在宅での看護が必要な方に、看護師が自宅に伺い、その方の病気や障害に応じたケアをおこないます。

広瀬訪問看護ステーションたんぽぽ
広瀬訪問看護ステーション
たんぽぽ
城東訪問看護ステーションたんぽぽ
城東訪問看護ステーション
たんぽぽ
訪問介護
前橋協立病院訪問リハビリ(介護保険)
前橋協立病院
訪問リハビリ(介護保険)
介護保険事業所番号1010110151
在宅や施設にリハビリ専門職が訪問し、リハビリテーションを実施します。生活支援を得意とする理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が利用者さんの身体状況に合わせたサービスを提供いたします。
場所:前橋協立病院リハビリテーション室
通所事業
デイサービスセンター虹
介護保険事業所番号1070101371
1日型のデイサービスで、介護度の重たい方や認知症の方も積極的に受け入れています。専門的な知識を持った方がその方にあったケアを提供いたします。
場所:前橋市朝倉町157-3

通所リハビリテーション未来


介護保険事業所番号1070102841
半日型の通所リハビリテーションです。送迎と入浴のサービスがなく、比較的自立度が高い方が集中的に筋力・体力づくりをおこなうことができる環境が整っています。患者会もあり、利用者さんが積極的に地域へ出るためのお手伝いをおこないます。
場所:前橋協立病院敷地内
ふれあいの家六供(小規模多機能型居宅介護・グループホーム)
場所:前橋市六供町813-1
小規模多機能型居宅介護
介護保険事業所番号1090100247
デイサービスと宿泊の機能を兼ね備えた施設です。基本は住み慣れた自宅で生活をおこないながら、ご本人やご家族の都合で短期間の宿泊をしていただくことが可能です。通所サービスのみの活用と比べ、安心して自宅生活を送っていただけます。
グループホーム
介護保険事業所番号1090100254
認知症を患った方が共同で生活をおこなう施設です。経験のある職員が入居者の方々の生活を支援いたします。
総合事業 マイトレテラスあさくら
総合事業
マイトレテラスあさくら
前橋市通所サービスA
介護予防を目的とした通所型サービスです。介護保険の予防(支援1・2)の方に加え、前橋市の窓口や包括支援センターが実施している基本チェックリストの該当となった65歳以上の方が対象となります。毎週木曜日の午前中に実施しており、医療・介護の専門職による予防活動の要素も含まれています。
場所:前橋協立病院敷地内生協会館4階